2月23、24日にジャパンオープン2008(日本短水路選手権水泳競技大会)が東京辰巳国際水泳場で行われ、岩崎優(経営4・湘南工科大附属高)が自由形50m、100m、200mで活躍した。
23日の50m、200mでは両種目とも準優勝、24日の100mでは54秒64で優勝を果たした。100mには、50m、200mそれぞれの今大会優勝者も出場しており、結果も4位までの差が1秒もない接戦となった。
また、同じく自由形の200mに池永早弥佳(法2・東京立正高)も出場し、6位入賞を果たした。
(庄司亮介・文1)
23日の50m、200mでは両種目とも準優勝、24日の100mでは54秒64で優勝を果たした。100mには、50m、200mそれぞれの今大会優勝者も出場しており、結果も4位までの差が1秒もない接戦となった。
また、同じく自由形の200mに池永早弥佳(法2・東京立正高)も出場し、6位入賞を果たした。
(庄司亮介・文1)
スポンサーサイト
専大スポーツ2月号に掲載された記事です。
【スケート】日本学生氷上 ルーキー蓑田1万メートルを制覇 5000メートル道下2位、今野3位
【スキー】全日本学生 女子は総合3位 クロスカントリー1.3キロフリースプリント 大森優勝
【卓球】全日本選手権 江藤・立石組 ベスト8進出
【ボクシング】川内に川島記念特別功労賞
【フェンシング】JOCジュニア 男子フルーレ 阪野が優勝
国際大会出場選手
その他記録
3月号は3月26日発行予定です。
次号もよろしくお願い致します。
【スケート】日本学生氷上 ルーキー蓑田1万メートルを制覇 5000メートル道下2位、今野3位
【スキー】全日本学生 女子は総合3位 クロスカントリー1.3キロフリースプリント 大森優勝
【卓球】全日本選手権 江藤・立石組 ベスト8進出
【ボクシング】川内に川島記念特別功労賞
【フェンシング】JOCジュニア 男子フルーレ 阪野が優勝
国際大会出場選手
その他記録
3月号は3月26日発行予定です。
次号もよろしくお願い致します。
専大スポーツ1月号に掲載された記事です。
【陸上競技】箱根駅伝―堅実な走りで総合14位 襷つないだ217.9キロ
【テニス】関東大学対抗 女子が3連覇 男子は3位
【レスリング】天皇杯全日本フリー120kg級 荒木田準優勝
【スキー】全日本学生チャンピオン大会 クロカン 大森が2種目制す
【バドミントン】関東学生新人戦 女子団体で3位入賞
【スピードスケート】全日本 道下が総合3位 ワールドカップなど代表に
【スピードスケート】松本浅間選抜男子3000メートル 大会新で佐山優勝
【剣道】関東学生新人戦 男子12年ぶり優勝 女子はベスト16に
【フェンシング】全日本 団体2種目でベスト8 個人は阪野・高橋がベスト16
【馬術】全日本学生<女子> 鶴林が4位 男子は松本8位
2月号は2月8日発行です。
次号もよろしくお願い致します。
【陸上競技】箱根駅伝―堅実な走りで総合14位 襷つないだ217.9キロ
【テニス】関東大学対抗 女子が3連覇 男子は3位
【レスリング】天皇杯全日本フリー120kg級 荒木田準優勝
【スキー】全日本学生チャンピオン大会 クロカン 大森が2種目制す
【バドミントン】関東学生新人戦 女子団体で3位入賞
【スピードスケート】全日本 道下が総合3位 ワールドカップなど代表に
【スピードスケート】松本浅間選抜男子3000メートル 大会新で佐山優勝
【剣道】関東学生新人戦 男子12年ぶり優勝 女子はベスト16に
【フェンシング】全日本 団体2種目でベスト8 個人は阪野・高橋がベスト16
【馬術】全日本学生<女子> 鶴林が4位 男子は松本8位
2月号は2月8日発行です。
次号もよろしくお願い致します。