男子シングルス 原雅彦 ベスト8
女子シングルス トン舟 ベスト8
男子ダブルス 立石・徳増組 ベスト8
関東学生選手権大会が6月28日から30日まで、駒沢体育館にて行われた。男子シングルスで原雅彦(商4・青森山田高)、女子シングルスでトン舟(商4・中越高)がともにベスト8。男子ダブルスでも立石イオタ良二(商3・柳川高)・徳増信弥(経済1・杜若高)ペアがベスト8と健闘した。
けがによりコンディションが万全とはいえなかった原だが、試合が始まると次々に勝ち上がり、水野(明大)との準々決勝は「攻めの気持ち」で挑んだ。1セット目、マッチポイントを奪うも逆転され10‐12。2セット目は積極的な攻めで得点を奪い11‐6と試合をイーブンに戻したが、その後巻き返されセットカウント1‐3で敗退した。
「レシーブとブロックを強化し、インカレに挑む」。試合後原はこのように語り、8月のインカレに向け更なる飛躍を誓った。
(橋本 麻未・経済3)
女子シングルス トン舟 ベスト8
男子ダブルス 立石・徳増組 ベスト8
関東学生選手権大会が6月28日から30日まで、駒沢体育館にて行われた。男子シングルスで原雅彦(商4・青森山田高)、女子シングルスでトン舟(商4・中越高)がともにベスト8。男子ダブルスでも立石イオタ良二(商3・柳川高)・徳増信弥(経済1・杜若高)ペアがベスト8と健闘した。
けがによりコンディションが万全とはいえなかった原だが、試合が始まると次々に勝ち上がり、水野(明大)との準々決勝は「攻めの気持ち」で挑んだ。1セット目、マッチポイントを奪うも逆転され10‐12。2セット目は積極的な攻めで得点を奪い11‐6と試合をイーブンに戻したが、その後巻き返されセットカウント1‐3で敗退した。
「レシーブとブロックを強化し、インカレに挑む」。試合後原はこのように語り、8月のインカレに向け更なる飛躍を誓った。
(橋本 麻未・経済3)
スポンサーサイト