fc2ブログ
【旧】専大スポーツWeb-専修大学体育会情宣局編集部-
すべての著作権は専大スポーツ編集部に帰属します。Blog内に掲載の記事・写真・その他全てのコンテンツの無断転載・利用を禁じます。

2023/09 | 123456789101112131415161718192021222324252627282930

ブログ内検索
7月18日に専スポ新入部員の部活体験記!の取材で山岳部の練習に参加させてもらった。練習内容はロッククライミングだった。


藤田渉(経営4・県立福島高)・主将インタビュー



現在の山岳部の部員数は何人ですか?


━4年生が2人、2年生が1人、1年生が2人ですね。



山岳部に入ったきっかけは?


━アウトドアや旅が好きで、また周りと違うことをしたい、と思ったからです。



練習はどんなことをしてるんですか?


━筋トレをしたり、生田緑地を走ってますね。あとは、今日みたいにロッククライミングをやる日もあります。ロッククライミングの技術は険しい山を登るときに必要になりますからね。



今後の予定に夏合宿がありますが、どんなことやるんですか?また合宿の目標はありますか?


━富山県の山にいくんですが、まずは合宿の計画作りから始めます。食糧、テントなど荷物が多いので一人一人の荷物の重さが同じになるように割り振ります。それでも一人あたりの荷物は30kgくらいですけどね。あとは、1日の日程をたてたり、水は持っていかないので水場の確認ですね。活動内容は、黙々と無言で歩いてますね(笑)。1日10kmくらい歩いて、夜はテントで寝ます。テントのなかでは、話しますよ(笑)。目標は1年生の体力強化と精神力強化ですね。1年生は初の長期合宿になるわけですから。



部の1年の目標は?


━冬合宿の成功ですね。冬合宿はきびしく吹雪になったら、テントから動けなくなりますからね。また雪を溶かして水を調達します。



最後に山岳部に入ってよかったことはなんですか?


━そうですね・・。山岳部は専大の体育会のなかで2番目に歴史が古いので、OBの年の幅が広くいろんな年代の人と接することができ、礼儀を学べたところですね。





自分は今回ロッククライミング初体験だったが、藤田さんと主務の田中恵一(商2・都立第二商高)さんの指導のもと楽しくやることができた。



山岳部では現在部員募集中なのでロッククライミングに興味がある、アウトドアが好きだという人はぜひ山岳部の部室を訪ねてみてはどうだろうか。


山岳部の皆さんは今回取材に応じていただいてありがとうございました。夏合宿にむけて頑張って下さい。

藤田主将
043_convert_20080720205559.jpg

053_convert_20080720211428.jpg

田中主務
065_convert_20080720212154.jpg

インタビューを受ける藤田主将
097_convert_20080720212824.jpg

藤田主将(右)と田中主務
105_convert_20080720213702.jpg

(取材=植木泰士・法1、堀田祐太朗・文1)

スポンサーサイト